皆さんこんばんは☆
海外でのディテーリング事業の展開を考えている企業への連日講習がやっと昨日で終わり、その打ち上げが深夜にまで続き先ほど事務所に戻ってきました!
日本の技術、到達すべきレベル。
海外と言う大いなる可能性のお役に立てれば幸いです☆
さて。
気がついたら8月が終わり9月に突入致しました!
秋の長雨!
そんな言葉もある通り、天候に恵まれない日も多いかもしれませんが夏の塗装ダメージケア、冬の準備。
9月、10月は以外と大事な時期ですので一度ご自身の塗装と本気で向き合って頂きたい時期でも御座います☆
今回、店舗として色々とお伝えしたい事やネットショップから新製品等についてのお話をしようかと思ったのですが打ち上げ等で多くの方から将来の夢を聞いたことからも、深夜一人だからこそたまには関係無い事もしゃべってみようかな。。。
そんな感じでブログを更新したいと思います☆
お題は今回のタイトル通り【継続】です。
いきなりなんだ?
そう思うかもしれませんが先ほど事務所に戻って見たWEBニュースでやっていた【こち亀完結】。
完全に両さん世代でありコミックも最新巻も含めて毎回買っていますしいい歳してますがジャンプも読んでます!
なのでかなり驚きました。
そして同時に思ったこと。
この数年、本当に完結やら引退やらを耳にする。
2014年に笑っていいともが終わり今年はごきげんようが終わりこの夏はスマップ解散。
まだまだありますが今まで存在して当たり前と感じてしまうほど身近に存在していたものが次々にその歴史に終わりを迎えています。
この様なことに関して単純に寂しいとも感じますし長年お疲れ様でしたとの気持ちもありますがそれ以外に思うことが沢山あります。
特にこんな事は誰でも知っていることですが長く続けると言う事は本当に難しい。
例え好きなことだったとしても簡単ではなく様々な努力や、様々な人の助けがあって続けることができる奇跡の産物とも言えます。
そんな難しい継続を40年続けたこち亀。
とんでもなく凄いことですよね!
秋本氏が想像した夢。
その夢を追い続けた期間の中には笑いもあり涙もあり語ることが出来ない多くの出来事があったと思います。
そしてその夢を支え続けた多くの方の気持ちがあったと思います。
40年多くの夢を与え続けてくれたこと。
40年多くの事を教えてくれたこと。
連載は終了してしまうかもしれませんが残された多くのモノを糧に。
この先の夢ある未来をどう想像して創造していくか!
こち亀を愛した読者の責務。。。そして勝手な私の解釈ですが両さんの希望と夢なのかな。。。と。
今回はこち亀と言う日本を代表するアニメであることからクローズアップされておりますがこの様な事は私達の日々の日常でも常にあります。
家族の為に長年働き続けて定年退職をした父親の時も。
職人の本質と塗装のイロハを教えてくれて長年職場の相談役だった先輩が引退した時も。
大切な人が亡くなった時も。
人には必ず己が生きてきた歴史があり継続によって積み重なってきた多くのモノが存在します。
私は何時も思う事があります。
そのモノを。
残された私達がどれだけ受け継げるか。
どれだけそのモノを後世に残せていけるか。
私はまだまだ『生きる』等と言うことを語れるような人間ではありませんが何かが終わるとき、何かを終わりにする時。
仮に自分だったらどうおもうのだろうか?どう感じるのだろうか?
成ってみないと解らないけれど。
自分が人生をかけて続けてきたモノの素晴らしさを次世代に残せたかな?
次世代の人達の手助けになったかな?
何より笑顔を届けられたかな?
そして頑張ってきた事を誰かに報告したいのだろうか?
語りかけたいのだろうか?
継続するという事は本当に大変だけれども。
その継続という【行為】は。
その【行為】によって生まれた【モノ】は。
特別語らなくても。
特別に取り上げなくても。
多くの人に感動を与え後世に繋ぐ架け橋になっているんだと。。。
また終わりの時だけではなく。
毎日変わらず健康であり味方でいてくれる両親。
毎日変わらず元気で仕事をしてくれるスタッフ。
毎日変わらず笑いをくれる友人。
毎日変わらずお取引して頂ける仕事関連の方々。
毎日変わらず正確で丁寧に商品を発送してくれる配送業者の方々。
毎日変わらず当店を利用して下さるお客様。
ギリギリのポンコツであるものの、無茶な生活に何とか耐えて自分の心に従順な自分の体。
思い通りにならないことの方が多い日常だけど全ては奇跡の継続の上に成り立つ全てであり感謝以外の言葉が出ない!
なんだかよくわからないブログになってしまいましたが。
今日は特別に頑張ってやるぞ!って気持ちになってます☆
そしてそんな気持ちを持ちつつ奇跡の継続!奇跡の連続と言う今日という日を終えることが出来たなら!
特別自分を褒めてやろう(笑)
そして自分の一番身近な人間に何時もより心をこめて有り難うと言おう!!
よし!
今日も頑張るぞ☆
それでは本日はこのあたりで☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
GANBASSメインブログ
http://d.hatena.ne.jp/tktktaka/
カーコーティング専門店GANBASS実店舗HP
洗車用品専門店GANABASSショッピングサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆