こんばんは☆
いやぁ~忙殺すぎてどうにもなりません(笑)
どうしてこんなに忙しいのか。。。(汗)
さて本日のメール進捗ですが7月11日まで返信が終わっております。
※その他は7月4日を返信中となります。
ちょっとここで一言。。。
まぁ別にかまわないですしそれはそれで良い情報や意見であるとポジティブにとらえておりますが。。。
本当は勘弁して頂きたいと言うか出来れば近年のコーティング事情等を少しは理解して頂きたいな。。。☆
と思う本音があります。。。☆
そして出来れば勘弁してほしいなぁ。。。と思う質問が何個かあります。
※ただ露骨に間違えた認識を持っている場合で当店の実店舗HPやメインブログをみても理解出来ない場合は遠慮せずにガンガンと聞いて下さい!解らないことをそのままにして明日を迎えるほどろくなことはありませんので!!!!☆
(その1)
努力の甲斐もあり近年ではめっきり減った撥水性、疎水性、親水性への質問!
それでもまだまだ他メーカーがいまだにそんなこだわりを宣伝しているからこれにどうしてもこだわってしまう人もまだまだ沢山います。
※メーカーの責任が大きいと思います。
基本的にこの内容は醤油とソース、ケチャップのどれが好き?と同じ事なので好きなのを選べばいいのですがそれが塗装保護に大きく影響をしていると思ってしまっている人がまだまだいるんです。
※まったく関係ないわけではありませんので誤解なさらないで下さい。
出来れば一度当店HPのコーティング説明ページや当店のメインブログをお読み下さい。。。
http://ganbass.com/coating.html
http://d.hatena.ne.jp/tktktaka/
そしてコート剤はすべて塗装と下地処理に依存することも最低限としてご理解頂けますと。。。☆☆
手厳しいですがそれを理解した上での撥水性、疎水性、親水性ですので。。。
また仮に今のご時勢で。。。コーティングメーカーが撥水性、疎水性、親水性をメインで宣伝したら。。。
最悪のケースで言えば会社潰れます。。。
※この理由が分からない方は当店のメインブログ等をご熟読下さい。。。
またそれを維持するのはすべてメンテナンス無くしては成り立たず、REBOOTが無くてはお話にもなりません。
※日本中、世界中のすべての車好きにREBOOTの重要性を強制してでも知ってほしいです!!!
(その2)
当店の製品は資材や一部を除きほぼ自社製品であり同じ製品はこの世にありません!!!
※当店製品をOEMで販売している店舗様なら別ですが。
稀に御社の○○は△△のものですか?
と聞かれる事があるのですが。。。
これは本当に勘弁して頂きたい。。。
当店の商品は当店の製品です!!
むしろ提供してる側ですが。。。
実用新案等で問題が出るものは説明書にOEMと記載をしてます!
あと容器が似ていると思われる人もいるとおもうのお伝え致しますが現在、日本のコーティングメーカーの多くが東静容器株式会社様のガラス瓶であるエムボトルを使用されているのでそもそも3種類程度しか御座いませんので容器が他社様とかぶってしまうことは避けられません!
インターネット業界は事実が1000倍に盛られて、また勘違いのまま流れ定着してしまうので今回はっきり発言させて頂きました☆
さて、今日も深夜になってしまいましたのでそろそろ夢の中に失礼させて頂きます☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
GANBASSメインブログ
http://d.hatena.ne.jp/tktktaka/
カーコーティング専門店GANBASS実店舗HP
洗車用品専門店GANABASSショッピングサイト
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆